へやすぽDIME運動教室
渋谷ほんまち校(渋谷区本町コミュニティセンター 3Fスタジオ)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

へやすぽDIME運動教室とは?

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

「へやすぽアシスト」Instagram

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

体験から入会までの流れ

Step
1
WEBフォームから体験希望日を添えてお申込み
「無料体験に申し込む」ボタンを押して、当WEBページのフォームからお申込みください。毎週金曜日に開催しております。
Step
2
体験当日、直接会場へお越しください
渋谷区本町コミュニティセンター3Fスタジオまでお越しいただき、「へやすぽDIMEの体験です」とお伝えください。トレーナー陣には当日の体験者の方の情報は全て伝えております。
Step
3
体験後は簡単なアンケートにご回答ください
無料体験をされた皆様には数分で終わる簡単なフォームによるアンケートを実施しております。必ずご回答頂きますようお願いいたします。
Step
4
気に入って頂けたらすぐ入会手続きへ!
体験後にお子様が「楽しかった!」と言ってくださったのであれば、メールまたは公式LINEより入会手続きを進めてください。保護者様と当スクールの連絡ツールとしてLINE登録を必ずお願いします。
Step
2
体験当日、フロントにお越しください
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
インスタで100万人に読まれた 発達ピラミッド理論とは?

スクールカルチャー

「DIME」=「アシスト」の文化

どんな状況でもチームメイトへの思いやりと助け合いを忘れないこと

「DIME」には、バスケットボール用語で「アシスト」の意味があります。DIMEスクールはもともとバスケスクールですので、チームメイトとの良好な関係性をを大切にしております。

へやすぽDIME運動教室においても、このアシストの文化を同様に継承してまいります。少人数のレッスンの中で、集団行動にうまく適応する力を育んでまいります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス

渋谷区本町コミュニティセンター
東京都渋谷区本町4-39-1 「3Fスタジオ」
京王新線「初台」駅 徒歩13分
都営大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩12分
京王バス「関東国際高校」停留所 徒歩9分

2025年6月に新規オープンしたばかりの渋谷区の公共施設。TOKYO DIMEプロ選手の練習拠点として活用しているほか、幼児から参加できるバスケ教室「DIMEスクール 渋谷ほんまち校」を毎週水曜日に開催しております。

料金/コース詳細

渋谷ほんまち校

初期費用(税込)

入会金:5,000円(Tシャツ代込)
事務手数料:1,000円/入会時のみ
保険料:1,000円/入会時及び毎年4月

※DIMEスクールと掛け持ちの場合(全校対象):入会金無料

月謝(税込)

月会費:7,200円/月(全クラス共通)

時間帯・対象
毎週金曜

(1)15:05-15:45(40分)定員8名
リトルクラス(年少〜年中)

(2)15:45-16:25(40分)定員8名
キッズクラス(年長〜小1)

(3)16:35-17:20(45分)
エレメンタリークラス①(小1〜小3)定員8名

(4)17:20-18:05(45分)
エレメンタリークラス②(小3〜小6)定員10名

(5)18:10-18:55(45分)定員10名
ジュニアクラス(小6〜中3)

※クラス・年齢はあくまで目安であり、お子さまの発育に応じたクラスをお選びいただけます。
その他
冷暖房、更衣室完備(男女別)となります。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

コーチ紹介

「へやすぽアシスト」から
精鋭のトレーナー陣が派遣されます!
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

あっきーコーチ

子どもの“できた!”を大切に。
楽しく寄り添う、笑顔づくりの名人!

幼児〜小学生を中心に、サッカー・水泳・体育など多ジャンルで、のべ2000人の成長をサポート。一人ひとりの特性に寄り添い、楽しく運動できるきっかけを大切にしています。やさしい声かけと子ども目線の関わりで、「楽しかった!」の笑顔を引き出します。

だいすけコーチ

発達支援からアスリート指導まで。
動きの“土台づくり”のプロ

パーソナルトレーナーとして、発達に凸凹のあるお子さんやアスリートをサポートし、体の感覚づくりを得意としています。オンラインで600人以上の子どもたちと向き合い、「できた!」の感動をサポート。リアル教室では、“一緒に動く楽しさ”を届けます。

クッさん

へやすぽ大人気コーチ“クッさん”
ついにリアル教室に登場!

運動あそびを通じて、子どもの心と身体の発達をサポートするプロ。毎回子どもたちがワクワクできる工夫で、自然と体が動き出す仕掛けを届けています。その“楽しい”仕掛けが全開!子どもたちのやる気と笑顔を引き出します。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

スクール代表紹介

TOKYO DIME/DIME Basketball School
代表 岡田 優介
<経歴>
1984年生まれ。東京都出身。青山学院大学卒。3x3プロチームTOKYO DIMEおよびDIMEスクール代表。バスケ歴30年、プロキャリア18年。2011-12シーズンに天皇杯優勝とJBL優勝の2冠、ベスト5を受賞。日本代表としてアジア大会等にも数多く出場した。

現役中に公認会計士試験にも合格しており、日本バスケットボール選手会の初代会長も務めた。多くの活動と功績をバスケットボールの発展に寄与したと評価され、「Bリーグアワード2025」において功労賞を受賞。

2025年6月に現役選手を引退し、その後はバスケットボール事業を中心に、会計塾等の教育事業や講演業を手掛ける。長男が自閉症と知的障害であることを背景に、療育運動教室を開始。JBA公認B級コーチライセンス保持者。

<コメント>
このたび、新規事業として当教室を開校できることを本当に楽しみにしています。これまではバスケットボールを主軸に活動をしておりましたが、現役引退後はもう少し広い視点で「スポーツ×福祉」の分野にも力を入れていきたいと考えていたところでした。

運動が苦手だったり、支援が必要なお子さまたちにも、安心して“できた!”を体験してもらえるよう、心を込めて運営してまいります。

この教室が、私の夢である社会福祉事業の第一歩となり、ひとりでも多くの子どもたちやご家族に笑顔を届けられる場になるよう、精進してまいります。

DIMEスクールのご紹介
(幼児からはじめるバスケ教室)

<DIMEスクール各校および各最寄駅>
渋谷4校(ほんまち・ひがし・ときわ松・代官山)
東陽町校(東陽町)
日本橋校(茅場町/日本橋)
検見川校(千葉市・新検見川駅

※東陽町校は専用ページ、日本橋校/新検見川校は総合ページ(全校版ページ)となります。
※新検見川校のお申込は当社ではなくAfterschool Litとなります。
体験後・卒業後の

保護者様の声

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

お知らせ 

※当教室は新規開校となりますので、実際の声はこれからになります。ご参考までに「DIMEスクール」と「へやすぽアシスト」のそれぞれのご利用者様の声を掲載いたします。
VOICE 01
VOICE 02
VOICE 03
VOICE 04
息子の成長を親子で共有できた、かけがえのない時間(DIMEスクールの声)
中3男子 お母様(卒業時コメント)
DIMEに通い始めたのは小学5年生のとき。当時はコロナ禍で制限の多い時期でしたが、練習が少しずつ再開された際、「上手くなったね!」とチームメイトから声をかけられ、嬉しそうにしていた姿が今でも忘れられません。コーディネーションドリブルができずに泣いて帰った日、そして初めて成功したときに飛び上がって喜んだ日…電車での往復中に交わした会話も、すべてが濃くて大切な思い出です。最終日は「終わっちゃったのかぁ…」と、名残惜しそうにしていた息子の姿が胸に残ります。バスケの技術だけでなく、人としての気持ちの部分まで育てていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
息子はコーチが大好き、親も頼りにしてます!(へやすぽアシストの声)
小1男子 保護者様(体験後コメント)
自閉症+ADHDで身体の使い方が不器用な小1長男。オンラインは初めてで不安もありましたが、コーチが長男の好きなものを取り入れてくれるので、長男はコーチが大好きです。体育を踏まえてプログラムを組んでくれたり、困ったことを相談できたりと、めちゃくちゃ頼りにさせてもらってます!毎回最後に振り返りもあるので、今日の運動がどう発達に繋がるかも分かりやすく、勉強になります。普段の遊びにも取り入れています。
「楽しい」が継続の原動力に。温かい指導に感謝(DIMEスクールの声)
小6男子 保護者様(卒業時コメント)
以前、別のバスケットスクールに通っていたのですが、どうしても馴染めずに辞めてしまいました。そんな中、DIMEに出会い、毎回笑顔で楽しそうに通っている姿に、親としても安心して見守ることができました。いつも温かく丁寧なご指導を本当にありがとうございます。
家族みんなで参加でき、一緒に楽しんで運動をしています(へやすぽアシストの声)
年長女子 保護者様
聴覚過敏な発達障害の疑いがあり、保育園も半日程度しか行けておらず、診断の予約も半年待ちという状況のときに通い始めました。本当に運動が苦手で、普段はできないとすぐ諦めてしまいますが、レッスン中はなんとかやってみようとチャレンジしてくれています。上のお姉ちゃんも一緒に参加しており、子どもたちはコーチの大ファンです。親もコミュニケーションの参考になります。運動を通じて親子でコミュニケーションがとれることも気に入っています。

よくある質問

Q1. 対象年齢は何歳ですか?
A: 当教室は、3歳(年少)から15歳(中学生)までのお子様を対象としております。お子様の発達に応じた内容をご提供し、個別に最適なクラス編成を行いますので、詳細については、お気軽にご相談ください。
Q2. 初めての参加でも大丈夫ですか?
A: はい、初めてご参加されるお子様も大歓迎です。初めての環境で不安なお子様には、ゆっくりとしたペースでサポートを行い、安心して活動を楽しんでいただけるよう心掛けております。どうぞご安心ください。
Q3. 保護者の付き添いは可能ですか?
A: ご不安な場合は、保護者様の付き添いも必要に応じて可能です。お子様が安心して参加できるよう、柔軟に対応いたしますので、ご希望があればお知らせください。お子様がリラックスして過ごせるよう、サポートさせていただきます。
Q4. どのような内容の活動を行いますか?
A: 主に運動あそびや体の使い方の練習、集団でのコミュニケーションを促進する活動を行います。お子様一人ひとりの発達段階に合わせて、無理なく進めてまいりますので、安心してご参加いただけます。お子様が楽しく学びながら成長できるようサポートいたします。
Q5. 落ち着きがないのですが、参加できますか?
A: はい、お子様一人ひとりのペースに合わせてサポートさせていただきます。お子様に最適な方法で活動を進めていきますので、無理なく参加していただけます。お子様のペースを尊重しながら成長を支援いたしますので、どうぞご安心ください。
Q6. 療育手帳を持っていないと参加できませんか?
A: 療育手帳の有無にかかわらず、どなたでもご参加いただけます。お子様一人ひとりの特性に合わせたサポートを行いますので、どんな状況でもお気軽にご参加いただけます。お子様に合った支援を提供させていただきます。
Q7. どのような服装・持ち物が必要ですか?
A: 動きやすい服装、室内用シューズ、飲み物をお持ちいただけると便利です。必要であれば、着替えもご用意ください。お子様が活動を快適に楽しめるように、ご準備いただければと思います。細かな点でもサポートいたしますので、何かご不明な点があればお知らせください。
Q8. 他の子どもとのトラブルが心配です。
A: 集団活動に参加することでお子様が新たな経験をし、不安に感じることもあるかもしれませんが、コーチはお子様一人ひとりのペースに合わせて丁寧にサポートいたします。お子様が安心して活動できるよう見守りながら支援し、万が一お困りのことがあればすぐに対応させていただきますので、どうぞご安心ください。
Q9. クラス変更はできますか?
A: はい、変更先クラスが定員未満の場合に限り可能です。公式 LINE にてご連絡ください。
Q10.体験はいつ参加できますか?
A: ホームページの 開講スケジュール に掲載された日程であれば原則いつでも体験可能です。開催2日前までにご連絡ください。

開講スケジュール
毎週金曜日15:00-19:00にて開講中!

体験お申し込みフォーム

見学/体験共に初回は「無料」です。

HPページの「開講スケジュール」をよくご確認の上で、体験希望日の3日前までにはフォーム送信をお願いいたします。それ以降の場合 (希望日の2日前から前日)は弊社からの返信を念の為お待ちください。

開催は、「渋谷区本町コミュニティセンター 3Fスタジオ」にて「毎週金曜日」となりますが、稀に休講日や振替日もございます。最新のスケジュールは上記カレンダーに反映されております。

・メールアドレス「dimeschool@dime-3x3.com」「dimebasketballschool@gmail.com」を受信できる設定にしてください。ドメイン指定でメールが届かないケースがございます。

・定員が超過しているクラス等はご希望日の体験ができない場合があり、その場合は必ずご連絡を差し上げます。

入会される方

・体験後は「体験アンケートフォーム」に必ずお答えください。(フォームURLは体験申し込み時の自動返信メールに届いております。)

・その後、下記の入会手続き①〜③をお願いいたします。


①DIME事務局へLINEまたはメールにて「へやすぽDIMEへ入会希望の旨」をご連絡ください。入会申し込みフォーム(=兼入会申込書)をお送りいたします。


②「TOKYO DIME事務局へ公式LINEにて1on1メッセージ機能にてご連絡」をお願いいたします。

公式LINEはこちら(スマートフォンでクリックするとお友達登録が可能です。プロチームTOKYO DIMEおよびDIMEスクール共用になります。)

LINEの初回記載事項

<a.教室名(=へやすぽDIME)、b.コース名(ex.リトル/キッズ/エレメンタリー①②/ジュニア)c.スクール生氏名、 d.保護者氏名、e.メールアドレス、f.電話番号> の6点の情報を添えて、公式LINEトークルームよりご連絡ください。


③施設側(本町コミュニティセンター)から指定される月会費等のお支払い登録をお願いいたします。毎月の月会費のお支払いは施設側となります。

退会される方

こちらの退会フォームからお願いいたします。