渋谷区のバスケスクール(恵比寿/代官山/広尾/本町/初台エリア)
DIME Basketball School
渋谷ひがし校・渋谷ときわ松校・渋谷ほんまち校・代官山校

渋谷を拠点とする3人制プロバスケチーム「TOKYO DIME」直営のバスケスクール

小中高生を対象に毎週月/火/水/木に開講中!
2025年6月OPENの本町コミュニティセンター/ひがし健康プラザ/代官山スポーツプラザなど渋谷区の公共施設が使えて月謝もリーズナブル!

プロチームの最大のメリットとして、現役Bリーガーや3x3プロ選手から直接指導も受けられます。

☆TOKYO DIMEは渋谷区行政にスポーツ振興に寄与する法人として認められた「PLAY渋谷区」認定事業者第3号です☆
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

 DIME Basketball Schoolとは?

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

体験から入会までの流れ

Step
1
WEBフォームから体験希望日を添えてお申込み
「体験する」ボタンを押して、当WEBページのフォームからお申込みください。
Step
2
体験当日、直接会場へお越しください
各練習会場までお越しいただき、「DIMEスクール体験です」とお伝えください。コーチ陣には当日の体験者の方の情報は全て伝えております。
Step
3
体験後は簡単なアンケートにご回答ください
無料体験をされた皆様には数分で終わる簡単なフォームによるアンケートを実施しております。必ずご回答頂きますようお願いいたします。
Step
4
気に入って頂けたらすぐ入会手続きへ!
体験後にお子様が「楽しかった!」と言ってくださったのであれば、ページトップの「入会する」ボタンを押して、ぜひ入会手続きを進めてください。保護者様と当スクールの連絡ツールとしてLINE登録を必ずお願いします。
Step
2
体験当日、フロントにお越しください
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

開講スケジュール
渋谷ひがし(緑)・渋谷ときわ松(黄緑)・渋谷ほんまち(赤)・代官山(青)

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

お知らせ 

 ”2分で分かる”スクールの魅力

スクール理念

01

自らの頭で考える

人の意見に流されるのではなく、自分で考え主張することも大切だということを伝えていきます。バスケットボールに必要な協調性を身につけつつ、自分だけが持っている個性や自主性も磨いてもらいます。

02

多視点で見る

多くの視点を持ってもらうことをバスケットボールでも、バスケットボール以外でも伝えていきます。自分以外の視点、コーチ、チームメイト、違うポジションの選手の気持ちを理解することも大切なスキルです。

03

よく聞き理解する

小学生、中学生の年代の子がバスケットボールを上手くなるための基本的で大切なスキルは「話を聞くこと」だと考えています。集中して聞き、そして理解して自分のものにするまでワンセットと捉えます。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

スクールカルチャー

「DIME」=「アシスト」の文化

どんな状況でもチームメイトへの思いやりと助け合いを忘れないこと

「DIME」には、バスケットボール用語で「アシスト」の意味があります。バスケの技術だけではなく、他者との良好な関係性を構築出来るよう、アシストの精神を持ったプレイヤーに育つように指導いたします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

料金/コース詳細

渋谷ひがし校

場所・アクセス
 
渋谷区ひがし健康プラザ
東京都渋谷区東3丁目14-13
JR「恵比寿」駅(出口2)から徒歩7分/JR「渋谷」駅(新南口)から徒歩10分
初期費用(税込)

入会金:5,000円(Tシャツ代込)
事務手数料(保険料含む):1,000円

<リバーシブル>
・ご購入価格:7,500円
・レンタル価格:3,600円/年
入会時に「翌3月末までの月割金額」のお支払い。以降は毎年4月に一括で1年分をお支払い。自己管理となりますが退会時にはご返却いただきます。

月謝(税込)

月曜(毎週):7,200円/月
火曜(隔週):3,600円/月

コース・時間帯
■ 月曜(スキルアップコース)
(1)幼児:15:15-15:55(40分)
(2)低学年:16:00-17:20(80分)
(3)高学年:17:20-18:50(90分)
※内訳
(1)ボール遊び中心 40分
(2)スキル50分+3×3 30分
(3)スキル50分+3×3 40分

■ 第2・4・5火曜(ベーシックコース)
(1)幼児:15:30-16:10 (40分)
(2)低学年:16:20-17:40(80分)
(3)高学年:17:40-19:10(90分)
(4)中高生:18:20-19:50(90分)
※内訳
(1)ボール遊び中心 40分
(2)スキル50分+3×3 30分
(3)スキル50分+3×3 40分
(4)スキル50分+3×3 40分

※19:30以降プロチームの練習見学可
※一部クラス半面利用の為、長めに設定
その他
・定員:20〜25名
・冷暖房、更衣室完備(男女別)
・1面利用、ゴール2基
・一部時間帯で半面利用あり
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

渋谷ときわ松校
2025年6月5日(木) NewOPEN!! <経験者限定クラス>
5/22(木),5/29(木)無料体験会

場所・アクセス
 
実践女子学園(西門から入校)
東京都渋谷区東1丁目1-11
JR「渋谷」駅から徒歩8分
東京メトロ「表参道」駅から徒歩12分
初期費用(税込)

入会金:5,000円(Tシャツ代込)
年会費:3,600円/入会月及び年度始め
保険料:1,000円/入会月及び年度始め

※渋谷ひがし校/渋谷ほんまち校/代官山校のいずれかと掛け持ちの場合:入会金無料
※DIME指定リバーシブルウェア購入済の場合:年会費永年無料

月謝(税込)

小学生アドバンス:8,250円/月
中学生アドバンス:8,800円/月

渋谷ひがし校/渋谷ほんまち校/代官山校いずれかとの掛け持ちの場合
550円/月 割引

【前払い一括契約割引】

<小学生>
3ヶ月:実質8,000円
6ヶ月:実質7,833円
12ヶ月:実質7,417円

<中学生>
3ヶ月:実質8,500円
6ヶ月:実質8,333円
12ヶ月:実質7,917円

掛け持ち割引対象の場合、
ここからさらに 550円 x 月数 割引

コース・時間帯
■ 木曜(アドバンスコース)
・小学生(4-6年):18:05-19:15(70分)
・中学生(1-3年):18:05-19:15(70分)

※経験者限定。スキルおよび受講態度で基準を満たした方のみ在籍可。
その他
・定員:各25名
・冷暖房完備
・未経験者はアドバンスクラスには入会できません。
・飛び級相談可

<アドバンス入会目安>
・ミニバス経験者
・週3日以上バスケをする方
・明らかに体格的に恵まれている方
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

渋谷ほんまち校
2025年6月4日(水)NewOPEN!!
6/1(日)無料体験会@おとなりサンデーイベント内

場所・アクセス
 
渋谷区本町コミュニティセンター
東京都渋谷区本町4-39-1
京王新線「初台」駅 徒歩13分
都営大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩12分
京王バス「関東国際高校」停留所 徒歩9分
初期費用(税込)

入会金:5,000円(Tシャツ代込)
初回事務手数料:1,000円
保険料:1,000円/入会月及び年度始め
年会費:3,600円/入会月及び年度始め

※渋谷ひがし校/渋谷ほんまち校/代官山校のいずれかと掛け持ちの場合:入会金無料
※DIME指定リバーシブルウェア購入済の場合:年会費永年無料

月謝(税込)

月会費:7,200円/月(全クラス共通)

コース・時間帯
■ 水曜
(1)リトル(年少-年中):15:00-15:40(40分)
(2)キッズ(年長-小2):15:00-15:40(40分)
(3)小3クラス:15:40-16:35(55分)
(4)小4クラス:15:40-16:35(55分)
(5)小5クラス:16:35-17:40(65分)
(6)小6クラス:16:35-17:40(65分)
(7)低学年アドバンス:17:40-18:50(70分)
(8)高学年アドバンス:17:40-18:50(70分)
(9)中高生3x3GAME:18:30-19:30(60分)

※(1)(2)、(3)(4)、(5)(6)、(7)(8)は同じ時間帯で開催。
※アドバンスはスキル/受講態度に入会基準あり
※3x3GAMEクラスは中高生を中心に誰でも参加可能なゲーム形式(15分スキル+ 45分3x3ゲーム)
その他
・冷暖房完備の新設アリーナ
・コート2面・ゴール4基
・未経験者はアドバンスクラスには入会できません。

<アドバンス入会目安>
・ミニバス経験者
・週3日以上バスケをする方
・明らかに体格的に恵まれている方
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

代官山校
※本校はバスケットボールの指導を行いません

場所・アクセス
 
代官山スポーツプラザ
東京都渋谷区代官山町17-9
東急東横線「代官山」駅 徒歩2分
初期費用(税込)

入会金:5,000円(Tシャツ代込)
保険料:1,000円/入会月及び年度始め
※渋谷ひがし校との掛け持ちは入会金無料

月謝(税込)

月会費:3,600円/月

コース・時間帯
■ 隔週 第1・3水曜
(1)低学年(小学1-3年):16:30-17:40(70分)
(2)高学年(小学4-6年):17:40-18:50(70分)

※当校は「運動能力向上プログラム」の専門教室で、バスケットボール指導は行いません。
※スピード・体幹・バランス・ジャンプ力などの総合的な運動能力を鍛えます。
その他
・各クラス定員12名(少人数制)
・冷暖房完備
・コーチ:若杉太智(Dr.トレーニング)
<コーチ保有資格>
NASM-PES / 柔道整復師 / 健康運動指導士 / 栄養コンシェルジュ 2つ星 他
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス

渋谷ひがし校

渋谷区ひがし健康プラザ
東京都渋谷区東3丁目14-13
JR「恵比寿」駅(出口2)から徒歩7分
JR「渋谷」駅(新南口)から徒歩10分
Googleマップ

渋谷ときわ松校

実践女子学園高等学校 (西門から入校)
東京都渋谷区東1丁目1-11

西門に行くためには、
セブンイレブン渋谷金王神社前」を目指すと便利です。

JR「渋谷」駅から徒歩8分
東京メトロ「表参道」駅から徒歩12分

渋谷ほんまち校

渋谷区本町コミュニティセンター
東京都渋谷区本町4-39-1
京王新線「初台」駅 徒歩13分
都営大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩12分
京王バス「関東国際高校」停留所 徒歩9分

代官山校

代官山スポーツプラザ
東京都渋谷区代官山町17-9
東急東横線「代官山」駅 徒歩2分

DIMEスクールが選ばれる理由

理由①🔰 初心者でも安心
多くのお子様が未経験からスタートしています。経験や年齢に応じたクラス分けがあり、一人ひとりの成長段階に合った無理のない指導を行います。もっとレベルの高いクラスをご希望の方には経験者限定のアドバンスクラスも!
理由②🏀 信頼と実績の行政認定事業者が運営
TOKYO DIMEは渋谷区のスポーツ振興の方針に賛同する企業、団体等並びにスポーツ分野で著しい功績を残した区にゆかりのある者等として認めた「PLAY渋谷区」の認定事業者「第3号」です。こういった背景もあってDIMEスクールは渋谷区の公共施設等でも活動が出来ております。
理由③🏆 日本一のコーチやプロ選手からの直接指導
実践学園中の森圭司コーチは全国大会優勝3回の実績を誇りU15のナショナルチーム指導者でもあります。その森コーチからコーチ研修で定期的に勉強会を実施し、コーチ陣の指導クオリティを日々高めています。またDIME所属の現役プロ選手から直接指導も受けられます!
理由④🏫 都心の高立地&充実した練習環境
渋谷・東陽町・日本橋などアクセスの良い都心に複数校展開。エアコン完備など充実した設備のある公共の体育館施設等が中心となり、安心・安全に通えます。
理由⑤📷 SNSで成長が見える
練習風景やスキル動画は、SNSでも発信中!成長のアルバム代わりにも。InstagramやTikTokなど若年層に人気のSNSでフォロワー合計5万人超!コーチの顔もしっかり見えるので、安心してお子様を預けることが出来ます。

スクール生とプロ選手の交流

ともやんvsDIMEスクール生
TikTokで200万再生!スキル動画集
プロ選手vsスクール生【前編】
プロ選手vsスクール生【後編】

コーチ紹介

他校舎のご紹介

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

体験後・卒業後の

保護者様の声

VOICE 01
VOICE 02
VOICE 03
VOICE 04
息子の成長を親子で共有できた、かけがえのない時間
中3男子 お母様(卒業時コメント)
DIMEに通い始めたのは小学5年生のとき。当時はコロナ禍で制限の多い時期でしたが、練習が少しずつ再開された際、「上手くなったね!」とチームメイトから声をかけられ、嬉しそうにしていた姿が今でも忘れられません。コーディネーションドリブルができずに泣いて帰った日、そして初めて成功したときに飛び上がって喜んだ日…電車での往復中に交わした会話も、すべてが濃くて大切な思い出です。最終日は「終わっちゃったのかぁ…」と、名残惜しそうにしていた息子の姿が胸に残ります。バスケの技術だけでなく、人としての気持ちの部分まで育てていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
幼児でも無理なく理解できる構成に安心感
幼児(年中)女子 保護者様(体験後コメント)
難しいことは行わず、年少でもしっかり理解できそうな練習内容で、子どもが楽しんで取り組めそうだと感じました。初めてのバスケ体験として安心してスタートできる印象です。とても優しい女性コーチだったことも安心でした。
「楽しい」が継続の原動力に。温かい指導に感謝
小6男子 保護者様(卒業時コメント)
以前、別のバスケットスクールに通っていたのですが、どうしても馴染めずに辞めてしまいました。そんな中、DIMEに出会い、毎回笑顔で楽しそうに通っている姿に、親としても安心して見守ることができました。いつも温かく丁寧なご指導を本当にありがとうございます。
積極性が育ち、自信を持って声が出せるように!
小4男子 保護者様
DIMEスクールに通わせていただき、たくさんの素晴らしい経験をさせていただきました。毎回、温かいご指導のもと、息子は少しずつ積極性を身につけ、自ら声を出すようになるなど、目に見える成長を感じることができました。楽しんで通っていた姿がとても印象的で、心より感謝しております。

よくある質問

ボールは購入が必要ですか?
購入は必須ではございませんが、ほとんどのお子さまがマイボールを持参しています。スクール以外で自主練習をすると上達スピードが速くなるため、1個の購入を推奨いたします。
ボールのサイズはどれになりますか?
小学生は現在 5 号球が主流ですが、2027 年度末までに 6 号球へ完全移行が発表されていますので 6 号球を推奨します。中学生以上は男子 7 号球・女子 6 号球です。
おすすめのボールはありますか?
公式戦は天然皮革ボールですが、初心者のうちは 人工皮革やゴム製 で十分です。屋外練習が多い場合は耐久性の高いエナメル・ゴム製をお選びください。ボールの材質による上達差はほぼありません。
3x3ボールについてはいかがですか?
当スクールの母体はプロ3x3チームですので3x3ボールも推奨球です。
大きさ6号・重さ7号相当の モルテン リベルトリア5000 3x3 をおすすめしています。
スポット(単発)参加は可能ですか?
スポット参加は受け付けておりません。(日本橋校を除く)
原則として、まず無料体験を 1 回お試しいただき、その後はマンスリー更新でのご入会となります。
クラス変更はできますか?
はい。変更先クラスが定員未満の場合に限り可能です。公式 LINE にてご連絡ください。
休会はできますか?
休会制度はございません。退会後 1 年以内の再入会 であれば入会金は不要です。
体験はいつ参加できますか?
ホームページの 開講スケジュール に掲載された日程であれば原則いつでも体験可能です。
森コーチの指導を受けられるコースは?
森コーチ担当クラスは以下の中学生向け 2 コースです。
  • 東陽町校 火曜日 スキルアップコース中学生(19:20〜20:40)
  • 東陽町校 木曜日 シューティングコース中学生(19:20〜20:40)
リバーシブルウェアのレンタルはサイズ交換できますか?
はい。サイズ交換可能です。公式 LINE へご連絡ください。
兄弟で通う場合、割引はありますか?
兄弟割引は現在ございません。ただし紹介キャンペーン実施時はご家族も適用対象となります。
欠席した場合、他クラスへ振替できますか?
原則振替は行っておりません。やむを得ない事情がある場合は個別にご相談ください。

富樫勇樹選手・ともやん・KYONOSUKEなど
豪華ゲストが遊びに来るスクール

富樫勇樹選手1on1(前編)
ともやんが教えに来てくれた!
KYONOSUKEのスーパースキル講座
富樫勇樹選手1on1(後編)
バズったスクール生のスキル動画編

体験お申し込みフォーム(全校共通)

原則として見学/体験共に初回は「無料」です。
※メープル日本橋校は有料(1,500円)となります。
※新検見川校は有料(1,500円)となりますが、入会を決めて頂くと全額キャッシュバックとなります。

ご兄弟など複数人でのお申し込みの場合は備考欄にその旨をご記載ください。

・HPページ上部の「開講スケジュール」をよくご確認の上で、体験希望日の3日前までにはフォーム送信をお願いいたします。それ以降の場合 (希望日の2日前から前日)は弊社からの返信を念の為お待ちください。定員が超過しているクラス等はご希望日の体験ができない場合があり、その場合は必ずご連絡を差し上げます。

・メールアドレス「dimebasketballschool@gmail.com」を受信できる設定にしてください。ドメイン指定でメールが届かないケースがございます。

<各校体験をご希望の方へ>

体験時の様子がDIMEスクール公式SNSに掲載される写真に写り込む可能性がございます。不都合がある場合は備考欄に記載、もしくはメールにてご一報頂けると幸いです。なお、当スクールではSNS広報用途での写真掲載に承諾頂いた上でご入会頂いております。

<渋谷ひがし校について>
低学年クラス及び高学年クラスは現在キャンセル待ちが多数出ており、体験ができない状態となっております。体験をご希望の方はキャンセル待ちをして頂き、順番が回ってくれば可能となります。体験後に入会の判断をして頂く形で構いません。

<新検見川校について>
新検見川校は下記フォームでは受け付けておりません。入会お申し込みにつきましてはこちらより「火曜日Basketball(DIME)」を選択の上、お申し込みください。

入会される方
(渋谷ひがし校/渋谷ほんまち校/代官山校/渋谷ときわ松校)

体験後にはフォームによる「体験アンケート」にお答えください。(フォームURLは体験申し込み時の自動返信メールに届いております。)

その後、下記の入会手続きをお願いいたします。


①DIME事務局へLINEまたはメールにて「DIMEスクールへ入会希望の旨」をご連絡頂けますと、メール宛に入会申し込みフォーム(=兼入会申込書)をお送りいたしますので、記入して送信ください。


②「TOKYO DIME公式LINEへのご登録」および「DIME事務局へLINEにて1on1メッセージ機能にてご連絡」をお願いいたします。

公式LINEはこちら(スマートフォンでクリックするとお友達登録が可能です。)

LINEの初回記載事項

<a.校舎名(=渋谷ひがし校)、b.コース名(ex.火曜低学年)c.スクール生氏名、 d.保護者氏名、e.メールアドレス、f.電話番号> の6点の情報を添えて、公式LINEトークルームよりご連絡ください。


③施設側(ひがし健康プラザ/代官山スポーツプラザ/本町コミュニティセンター)から指定された月会費等のお支払い登録をお願いいたします。毎月の月会費のお支払いは施設側となります。

※渋谷ときわ松校に関しては、当社(DIMEスクール)が月会費等を管理しますので①②で入会手続きは完了です。

退会される方

こちらの退会フォームからお願いいたします。